おかやまの農林水産業 令和7年度版
77/90

□もくじへ農林水産物ニュース辞典リンク集かんきょうちぎょ中間育成池稚魚を大きくし,海で生きていける力を育てる放  流育てた稚魚を海に放す栽培漁業のしくみ水産研究所魚などを卵からかえす人工魚しょう卵の時からよい環境をつくって,たくさんの稚魚を育てます。陸上(埋め立て地)円型プール直径10m石を沈め住み家をつくる。岩 場中間育成池 水そうの中をよく見てごらん。小さな魚が泳いでいるでしょう。卵の時からよい環境をつくって,たくさんの稚魚を育てているのです。 えびやかには,短い期間で大きくなるので,育てるのに都合がよいのです。また,おにおこぜは,おいしくて人気があることから栽培漁業に適しています。海へ放したおにおこぜが,たくさんとれた話を聞くと,とてもはげみになります。水産研究所の人のお話栽培漁業のしくみ

元のページ  ../index.html#77

このブックを見る