おかやまの農林水産業 令和7年度版
61/90

じょかん下かり・つる切り除ばつ間ばつ1月枝うち101112月枝うちじょかんいちば植林1年間の作業ごよみ下かり真庭市の木材市場間ばつ枝うち23456789□もくじへ農林水産物ニュース辞典リンク集植林除ばつ間ばつ 少し大きくなってくると,よい木だけを大きく育てていくために除ばつといって,曲がった木や虫の入った木などを切りたおします。もっと大きくなると,木の枝と枝とが重なりあうようになります。すると,林の中に入る日光が少なくなります。そこで,間ばつといって,こみあった木を切って木と木の間をひろげ,日光があたりやすくしています。 また,ふしのない,下から上まで同じ太さの木にするためにも枝うちは大切な作業です。 大きく育った木は,切りたおして,真庭市にある木材市場へ出荷します。たくさん切るときは,森林組合にたのむこともあります。

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る