おかやまの農林水産業 令和7年度版
54/90

みさきちょうけいひさくにゅうかんきょうほぜんがたてんてきしけんかんふせけいえいかいぜん酪農家の作業の負担を軽くする搾乳ロボット岡山県農林水産総合センター畜産研究所 苗を植えつける作業岡山県農林水産総合センター畜産研究所ぼる技術や家畜のふん尿を処理すると 美咲町にある岡山県農林水産総合センター畜産研究所では,品質のよい牛乳や肉を少ない経費で生産できるよう,先端技術を使って能力の高い家畜をつくったり,家畜の飼い方やエサのやり方を工夫する研究などをおこなっています。最近では,酪農家の作業の負担を軽くするためロボットを使って乳をしきに出る温暖化ガスを少なくする研究などにも取り組んでいます。畜産研究所では,こうした研究を通じて,消費者の皆さんにおいしい牛乳や肉を提供したいと考えています。 また,農作物の病害虫を防ぐ方法,よい土をつくる方法や農業経営の改善などの研究をしています。 最近は,天敵やレンゲなどを利用して農薬や化学肥料をひかえた環境にやさしい環境保全型農業などの研究をおこなっています。 実験室では,試験管の中でいろいろな苗を育てているのにびっくりしました。今までに,イネや,ユリの新品種,いちご,ぶどうなどの病気のない苗がバイオテクノロジーでつくられ,農家にずいぶん喜ばれています。「これからの農業のすがたを見た。」と感じました。□

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る