おかやまの農林水産業 令和7年度版
25/90

ひ⓮®もくじへ農林水産物ニュース辞典リンク集はいすいじゅみょうかじゅえんけいしゃちみたしがいちもものふくろかけ岡山のももは、品種によって収穫の時期が違うよ!味の違いもわかるかな?○ももづくりで大切なのは,秋からはじめる土づくりです。根がのびやすいように1メートルぐらいまでほりおこして,土をやわらかくしたり,たい肥を入れたりします。ももの木の寿命は約15年です。木を植えるたびに場所をかえて土づくりをし,おいしいももができるようにしています。○水やりや排水も大切な仕事です。一宮のあたりは,傾斜地が続いています。作業をしやすくするため,果樹園のかたむきをゆるくします。また,排水をよくするためにパイプをうめています。○同じ時期に仕事や収かくが重ならないように,いろいろな品種のももをつくっています。岡山市北区一宮③くだものをつくる農家のくらし 清水白桃をつくる農家をたずねてア三田さんの話 一宮は,岡山市北区の市街地の近くにあり,ももづくりがさかんなところです。一宮でももづくりをしている,三田さんをたずねました。

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る