おかやまの農林水産業 令和7年度版
17/90

月麦米ひ□もくじへ農林水産物ニュース辞典リンク集じょそうぼうじょ防除せひ種まき・施肥1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12むなかたきたこうだたねりようちくさんかり取り種子 消どく種まき除草稲かり乾燥コンバインを使った稲のかり取り防除のようす宗像さんの農作業岡山市東区 北幸田②米をつくる農家のくらし 岡山平野の米づくりア岡山市の宗像さんをたずねて米づくりの1年間の仕事 広々とした水田が続く,岡山市東区北幸田。 宗像さんの水田があるこのあたりは,むかし海だったところを干拓して,このような広い水田にしたところです。 米づくりは,種まきと稲かりに一番労力がいるそうですが,宗像さんが一番大事だと考えているのは,土づくりだそうです。たい肥を入れたりして,土地が弱らないようにしています。 宗像さんは米づくりでできたわらと,近くの畜産農家の牛ふんを交かんして,土づくりに利用しているそうです。 5月の中ごろに種まきをした後は,雑草の管理が大きな仕事になり

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る